
2020年11月17日現在、千葉県公立高校入学試験日まであと99日になりました!
今年はコロナ禍のなかで、いつもの入試と勝手が違うところが出てくるかもしれません。変更点が分かり次第、このサイトでもお伝えいたします。
安房地域から受けられる学校の一つとして、木更津高専があります。シフト進学ゼミからも過去に何名も合格しましたが、この冬の入試に変更点があるようです
【木更津工業高等専門学校 令和 3 年度入学者選抜募集要項変更点について】
推薦入学者選抜
選抜の方法(募集要項 p.2 /入学者選抜に関する資料 p.2)
適性検査を実施せず,調査書・推薦書・面接に基づき,以下の式により評価点を計算し順位付けて,上位の者から合格とします
http://www.kisarazu.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/dadee141b0d6b80b25d77fadd56d5826.pdf
合計400点中、内申点が350点で面接点が50点の内訳のようです。これは実質無試験に近いですね。
大学入試の方も、総合型入試(旧AO入試)や公募制・指定校推薦入試も軒並み会場試験なしの大学が多いですので、今年はラッキーでしたということでいいのでしょうか?
その分、高専に入るまでの準備期間を多くもらったと思って今から予習を始めるといいでしょう。何をやればいいのかわからなければ、シフトにお声掛けください(宣伝)