
今週も残暑が酷しいらしいので
勉強がグダグダにならないようにね
・52時間08分(高3)▼ 11時間44分 (30時間43分)👑
・50時間22分(高1)△ 06時間04分 (00時間00分)
・37時間37分(高3)▼ 32時間13分 (04時間57分)
・25時間54分(高3)▼ 12時間20分 (23時間16分)👑※
・21時間34分(高3)▼ 38時間58分 (00時間00分)
・18時間32分(高3)▼ 21時間37分 (00時間00分)
・16時間22分(高3)▼ 14時間26分 (00時間00分)
・05時間31分(高3)△ 05時間31分 (00時間00分)
・02時間00分(高1)△ 02時間00分 (00時間00分)
・01時間31分(高1)△ 01時間31分 (00時間00分)
・01時間00分(高1)▼ 01時間00分 (00時間00分)
・00時間00分(高1)変わらず (00時間00分)
・00時間00分(高1)変わらず (00時間00分)
・00時間00分(高1)変わらず (00時間00分)
・00時間00分(高1)▼ 07時間00分 (00時間00分)
・00時間00分(高1)変わらず (00時間00分)
・00時間00分(高1)変わらず (00時間00分)
( )内の時間は自習室の週滞在時間です。
👑は指定席確保者です(現在塾内勉強時間30時間以上が基準です)
※は今週中に塾内勉強時間が30時間を下回った場合、指定席撤去とします
先週より高校が再開されました
案の定、勉強時間は減少しましたが
そんななかでも最低勉強時間として
高3は30時間以上
高1は15時間以上
を目標に日々頑張って欲しいものです
現状ではあまりにも少なすぎます…
昨日の高1一斉で話しましたが
学校の授業が身についているかどうかの確認は
別に机の上でなくても出来ます
要は「思い出せるか」どうかです
もしも思い出せないようでしたら
帰って机の上でもいいので
見直しをしましょう
ついでに類題を解けばバッチリ
机に座ってから、さて何やろうかと
考えているようでは遅すぎます
短時間で効率的な勉強する上で
大事なことは
勉強する前にやることを決めることです
ぜひともこの習慣を身に着けて
大学生、そして社会人になってください
必ず人生で成功しますよ!
今週も衛生面に気をつけながら
あせらず、たゆまず、おこたらず
